校内連携に役立つ!保健室利用記録・保健室利用のお手紙
もくじ
救急処置の際、養護教諭はけがや病気の記録を残しますが、一度に大勢の子どもが来たときはとても大変です。
子どもに書いてもらうにしても、低学年の場合は書くのに時間がかかってしまいます。
そこで、手書きが必要な部分を少なくした、養護教諭も子どもも書きやすい保健室利用記録を作成しました。
また、子どもが保健室を利用したあとに、緊急の場合を除いて、子どもを通じて担当の先生にお渡しする保健室利用のお手紙です。
保健室利用記録と保健室利用のお手紙をセットで使うことで、学校内の連携をより強めることができます。
ぜひ、ダウンロードしてお使いくださいね。


ダウンロードはこちら
ファイルのダウンロード
ダウンロードとダウンロード後の作業
- ご希望のファイルの隣の[ダウンロード]ボタンを押し、ファイルをダウンロードします。
- ファイルを開き、[編集を有効する]ボタンを押します。
- 文字、画像など、必要に応じてファイルの内容を変更します。
- 印刷します(保健室利用のお手紙については、印刷後、点線に沿って切り取ります)。
おまけ
はだかんぼぼうや(別名:はだかんぼうや)です。
健康診断など、その他の用途があれば、ご自由にお使いください。

