新年度に必ず役立つ!メモしておきたい学校情報
もくじ
養護教諭は外部機関との連携が多く、学校情報を記入・入力する機会が多いため、学校に関する情報を正しく把握しておく必要があります。
たとえば、日本スポーツ振興センター災害給付金申請、保健事業の申し込み、保健調査などが挙げられます。
学校情報は新年度に一新されるため、差し替えなければなりませんが、私は養護教諭となって間もないころ、慣れない業務をこなしながら、学校情報の管理にとても苦労したことをよく覚えています。
初任から1年が過ぎたころには、必要な学校情報はほとんどわかるようになりました。
2年目からは、学校情報はいつでもすぐに見られるように、また、常に最新の状態に更新できるように、データでまとめていましたが、これにより、どれほど業務を効率化できたかわかりません。
また、学校情報をデータでまとめておくと、簡単にコピー・ペーストができるので、とっても便利です。
ぜひ、ダウンロードしてお使いくださいね。

ひとこと
きりりんは、作ったファイルを印刷して、いつでも見られるようにしているきりん♪
とっても便利きりん♪

養護教諭の”わ”!
学校情報は、必ず役に立ちます。
異動が決まった方は、後任の方のために、できるだけ詳しくまとめておきましょう。
新転任の方は、引継ぎまたは赴任のタイミングに、前任の養護教諭または管理職の先生をはじめとした先生方に、学校情報について聞いておくようにしましょう。
養護教諭同士、協力し合いましょう!